資料 参加校

学校法人 名古屋国際学園
Nagoya International School

学校のホームページ

名古屋国際学園
学校概要

 名古屋国際学園(名古屋インターナショナルスクール)は、中部地方で唯一、全課程で米国西部地域学校大学協会(WASC) 及び、国際バカロレア機構(IBO)の正式認可を受けたインターナショナルスクールです。
 愛知県だけでなく近隣の岐阜県、三重県からも、25カ国以上、約330名の生徒が通学しています。授業は全て英語で行われます。

Data

創立/1964年、 生徒数/約330名 
設置学部/幼児教育部(3〜4歳児)、 小学部(キンダーガーテン〜5年生)、 中等部(6〜8年生)、高等部(9〜12年生)
認可/米国西部地域学校大学協会(WASC)、 国際バカロレア・ディプロマ・プログラム(IBDP)
※2010年 国際バカロレア・初等教育プログラム(IBPYP) 認定予定
 
スケジュール 米国の標準的なカレンダーに準じ、始業は8月下旬、終業は6月中旬となっていますが、入学選考基準を満たしていれば、編入は随時可能です。

卒業後の進路

卒業時には、アメリカのハイスクール卒業と同等の資格が得られるとともに、国際バカロレアのディプロマ資格を取得するチャンスもあります。卒業生の多くは、アメリカ、カナダなど英語圏の大学に進学します。近年では、早稲田大学、上智大学など、英語のプログラムがある日本の大学に進学した生徒もいます。


2009年11月29日 放送

学校紹介
海外子女教育情報誌「INFOE」に連載中のエッセイが読めます。

インターネット教育フェアのはじめに戻る


© 2010 INFOE USA, All rights are reserved, March 1, 2010 7:25 PM